訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜
           

BCP検討会 in 津事業所

以前、鈴鹿事業所で行ったBCP検討会を、津事業所でも行いました
K先生が外部研修で学ばれた内容をもとに、予想される災害リスクや能登半島地震時の業務継続に関する課題を共有しました

コロナ禍でICT機器を活用したオンライン会議が普及し、一時的に会議の数を減らしていました
しかし、日々顔を合わせる仲間でも、オンライン会議では限界を感じることがあります

そのため、現在では以下のように会議体制を見直しています

✅看護・リハビリ部門ごとの週1回ミーティング
✅事業所運営のコアメンバー会議を週1回実施
✅自由なディスカッション時間を「ミニ朝礼」として開始

デジタルツールの便利さを活用しつつ、対面でのアナログなコミュニケーションの良さも再認識しています
これからも職員同時のつながりをより大切に、より良い事業所運営を目指していきます🌈

その時の様子はInstagramで見れます
ID:sakura.suzuka.tsu
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜