訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

パンどろぼうのガチャ 書店の罠にはまった😓

訪問看護・リハビリの利用者の方は大人の方だけではなく、0歳からの子どものケアもあります。
子ども達が夢中になるものを知り、看護やリハビリの中で応用できると治療効果が倍増します。
例えばスポーツ選手が最大のパフォーマンスを上げるのは『ゾーンに入った状態』など表現させる状態です。
集中(興奮)とリラックスが共存した状態など表現されることもあります。例えばリハビリをすると時に
できる限りその状態を意識しアプローチできれば効果が上がります。
リラックスは様々な経験・挑戦をする中で『あれこれ以前やったことがある』という中で起こりやすく、
様々な経験・冒険を繰り返します。集中は楽しい・興奮する状態がその状態に至る要素になります。
そのため桜の事業所は些細なことでも楽しいと冒険を大切にするようにしています。
今回は子ども達の楽しいスイッチを押すパンどろぼうについてです。絵本やフィギュアをリハビリの冒頭
などに上手く使えば効果が上がる時があります。

そのフィギュアをこれまで出るたびに購入し、今回は第5弾になります。

まず2つ開封。1つめは『おあじはどうだい』というフィギュアが出た!!

2つ目は『なにをするんだ』というフィギュアが出た!!しかし右腕がポロリンと外れている。

翌日、気を取り直して残りの2つを開封。今回は、書店が全種類のアイテムが揃いますというシールを張っていた
4つのボックスセットを買ったので、残りの『パンどろぼうとほっかほっかー』『こぶた』が出るかと思っていたら
初日と同じ2つが出てきた!!書店の罠にはまってしまった、 コンプリートできなくて残念。 寺島
全種類のアイテム揃いますシールがついている安心
全4種類の内訳
『4.おあじはどうだい』が出た!!
『2.なにをするんだ!』が出たけど腕がとれている😓
気を取り直して残りの2つを開封 まさかのコンプリートならず2ペア 書店の罠にはまった😖
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜