訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

声援に感謝😢にじいろネット

【講演報告】
にじいろネットで「医療的ケア児の冒険を引き出すリハビリ」について講演しました!

令和6年2月11日(日)、にじいろネット主催の研修会で講演を行いました。
オンライン開催で、訪問中のお子さんのご家族も多くご参加くださいました。

-----------------------

■「冒険」が子どもを成長させる

医療的ケア児のリハビリでは、安全第一になりがちです。
しかし、少しのスリル=冒険心が、子どもの「楽しい!」や成長につながります。

-----------------------

■リハビリは「子ども発信」で

子どもの反応を受け取りながらメニューを組み立てていくことが大切です。
「集中」と「リラックス」が同時にある、“ゾーン”のような状態を目指します。

-----------------------

■工夫と遊び心がポイント!

・ベビーロコ
・ネコミミ
・プロジェクター

こうしたツールで“楽しい”を演出しています。

-----------------------

■たくさんの応援メッセージに感謝!

講演後には温かい感想や応援の声をたくさんいただきました。
これまでの“冒険”が評価され、とても嬉しく思います。

これからも子どもたちの笑顔と成長を大切にしていきます。

代表寺島
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜