


熱中症対策、今年も本格始動🌞
当事業所の安全衛生委員が中心となり、今年も熱中症対策グッズの検討を行いました
スタッフ数が70名を超えるため、全員分の備品を一気にそろえるのはなかなか大変💦
まずは入浴サポートなど体力を使い現場の看護師さんを優先に、配布をスタートしました
ネックリングは定番アイテムですが、訪問途中で冷却効果が薄れるという課題も😢
➡そこで、サーモスの冷却バッグ+氷で交互に使えるようにし、快適さアップ👆
また、公用車にはUVカット乗型バイザーを購入🚙
日差しの遮断効果が高く、社内温度の上昇も廿浦うのバイザーより少し抑えられたようです
さらに…!
5~6月の研修参加者から選ばれた4名には、研修企画賞としてFrancfrancの扇風機をプレゼント🎁
津の事業所から2名、鈴鹿の事業所から2名が受賞されました
現場で働く皆さんの安全と快適を第一に、これからも工夫と対策を重ねていきます
スタッフ数が70名を超えるため、全員分の備品を一気にそろえるのはなかなか大変💦
まずは入浴サポートなど体力を使い現場の看護師さんを優先に、配布をスタートしました
ネックリングは定番アイテムですが、訪問途中で冷却効果が薄れるという課題も😢
➡そこで、サーモスの冷却バッグ+氷で交互に使えるようにし、快適さアップ👆
また、公用車にはUVカット乗型バイザーを購入🚙
日差しの遮断効果が高く、社内温度の上昇も廿浦うのバイザーより少し抑えられたようです
さらに…!
5~6月の研修参加者から選ばれた4名には、研修企画賞としてFrancfrancの扇風機をプレゼント🎁
津の事業所から2名、鈴鹿の事業所から2名が受賞されました
現場で働く皆さんの安全と快適を第一に、これからも工夫と対策を重ねていきます
前のページに戻る

