訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

桜忘年会😆(後編)

令和6年12月21日、桜の忘年会開催です。令和7年の桜事業所の目標は、各職員が『楽しいを追求する』です。忘年会は楽しいエネルギーの強い職員が多すぎて楽しい忘年とついていますが一生忘れない会となりました。
まず会場となった割烹茂波さんですが、新鮮なお刺身やローストビーフ等たくさんの美味しい料理がでてきました。みんな美味しかったと満足でしたが、実は自分は、序盤のお刺身を少し食べたところで、普段ゆっくり話せないスタッフのところに回り、超楽しいエンターテイメントにも見とれていたら、後半の自分が仕切る景品争奪クイズ・くじ引きに突入し、1割も食べれないところでラストオーダーでした。超楽しかったので良かったのですが、帰りにコンビニでトンカツおにぎりを食べて、自宅で日本酒を飲み直しました。あのローストビーフもったいなかったです。

景品の特賞のグルメ賞は、当たりシール付きチョコを鈴鹿の看護職員さんが引き当てました。年末休み前に無事に松阪牛を渡すことができました。ご家族で美味しいお正月を迎えていることと思います。彼女は以前も同賞をクイズで勝ち残り手に入れていて引きが強いタイプです。
2等のアラジントースターは津の管理者さんが黒ひげ危機一髪で射止めました。またガチャでも今年完売となったニューエラのモフモフキャップ(グレー)も引き当て2つゲットしましたのでこちらも強運です。このキャップは雑誌で入手困難になる情報を知っていたので10月ぐらいの発売時にゲットしたものでした。
その他人気の家電の景品は、タブレットが鈴鹿のリハビリ職員さん、釜のような形状のカッコ良い圧力鍋は津のリハビリ職員さんがゲットです。圧力鍋を渡した数日後『プロ顔負けの美味しい料理作りました!』と嬉しいLINEも届いていました。
また、当日みんなたくさん弾ける笑顔写真を撮ってくれましたが、景品が当たり一番喜んでくれてジャンプしてくれたのが、アマゾンスマートスピーカーが当たった津の事務員職員さんでした。

みんなに楽しい時間をと準備してきた忘年会😊でしたが結局一番楽しませてもらったのが自分だったかもしれません。楽しいを追求できているエネルギーのある職員達に感謝😢でした。また令和7年も勢いのある職員に助けてもらい桜を運営していきます。代表
ガチャガチャ大当たり!
誰かは秘密!キレキレの桜のNiziU😊
アラジン大当たり
こたつソックスでした😊
札束😆お札チョコ
アレクサ 当たり😆
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜