


😆幻 鯛が2匹のエビスビール!
以前は居酒屋などによく行きましたが、コロナ禍より生活パターンも変わり、ほとんど家飲みとなりました。
暑い日が続く事もありハイボールやビールが美味しく感じます。
ハイボールのウイスキーですが以前は手に入った国産ウイスキー
『山崎』『白州』は入手困難になり飲めなくなりました。
その白州ですが2024年6月11日(350㎖缶・アルコール度数9%・600円)
『白州ハイボール缶』がコンビニ等で発売となりました。
鈴鹿や津付近では3日間程入手可能でしたが都心等では当日完売になったところも多かったようです。
自分も12本入手することができ2本は自分用で、残りは顔を合わせた先着10名の職員に金曜日にプレゼントしました。
たまたま酒豪のお酒好きの職員ばかりだったので良い週末を迎えたと思います。
今回の白州ハイボールは第3弾で昨年の父の日とクリスマス頃の2回発売されていました。
その時は1本しか手に入らなかったため待ち望んだ『白州』です。
普段から冷凍庫でカチカチに冷やしている中ジョッキに氷を詰めて飲みましたが最高に美味かったです。
流石に幻のハイボールでした。😆
普段一番飲むお酒は日本酒です。日本酒選びの際に参考にしているホームページがあります。
SAKETIMEというものです。
日本酒を飲んだレビュワーによって投稿されたお勧めの日本酒の感想や評価をもとに
ランキングを選出しているのです。
ネット上で幻と呼ばれるお酒がベスト100に入っていてランキングは常に変動しています。
超入手困難かつ美味しいのが、常にランキングベスト10に入っているのが
三重のお酒『而今 じこん』と秋田のお酒『新正 あらまさ』です。
ともに全国の特約店しか入らないため自分の知っている限り県内ではA店しか扱っていないようです。
(定価で売ってくれますが父の日・バレンタインデー・敬老の日などのイベント時ぐらいしかなく、
たくさんのライバル達が幻を求めて集まります。)
ネット上では定価の5倍〜40倍で流通していますが高すぎて買えません。
昨年のイベント時に『而今と新正』を求めて向かった時は、
開店30分前到着でしたが寒い中100人以上並んでいて購入できたのが2時間後ぐらいでした。
自分の列の前後は愛知と静岡から来た方でした。大
変でしたがその日は自分の一番大好きな新正の『No.6 ナンバーシックス』🤣を買うことができました。
この時に手に入った『No.6』と『陽乃鳥』は定価の2480円で購入ですが
新正酒造さんの中での超人気の2トップなのでネットで検索してみるとなんと!!
40倍😫の高額で出ているところもありました。
勿論大切にいただきました。
ビールの幻といえばエビスビールです。
都市伝説のようなラッキーエビスというものがあります。
エビスビールのラベルですが恵比寿様は左脇に鯛を抱えていますが、
ラッキーエビスの場合は、なんと!😲
背後の籠にもう一匹鯛が入っています。
このラッキーエビス、通常は瓶のエビスビールの数100本に1本の割合😆とのことです。
写真のラッキーエビスは桜の事業所を開設した頃に出会うことができたものです。
あれから14年経過しましたが70人の心優しく熱い想いを持った職員に支えられています。
人に恵まれているのはラッキーエビスのおかげだと思っています。
寺島
暑い日が続く事もありハイボールやビールが美味しく感じます。
ハイボールのウイスキーですが以前は手に入った国産ウイスキー
『山崎』『白州』は入手困難になり飲めなくなりました。
その白州ですが2024年6月11日(350㎖缶・アルコール度数9%・600円)
『白州ハイボール缶』がコンビニ等で発売となりました。
鈴鹿や津付近では3日間程入手可能でしたが都心等では当日完売になったところも多かったようです。
自分も12本入手することができ2本は自分用で、残りは顔を合わせた先着10名の職員に金曜日にプレゼントしました。
たまたま酒豪のお酒好きの職員ばかりだったので良い週末を迎えたと思います。
今回の白州ハイボールは第3弾で昨年の父の日とクリスマス頃の2回発売されていました。
その時は1本しか手に入らなかったため待ち望んだ『白州』です。
普段から冷凍庫でカチカチに冷やしている中ジョッキに氷を詰めて飲みましたが最高に美味かったです。
流石に幻のハイボールでした。😆
普段一番飲むお酒は日本酒です。日本酒選びの際に参考にしているホームページがあります。
SAKETIMEというものです。
日本酒を飲んだレビュワーによって投稿されたお勧めの日本酒の感想や評価をもとに
ランキングを選出しているのです。
ネット上で幻と呼ばれるお酒がベスト100に入っていてランキングは常に変動しています。
超入手困難かつ美味しいのが、常にランキングベスト10に入っているのが
三重のお酒『而今 じこん』と秋田のお酒『新正 あらまさ』です。
ともに全国の特約店しか入らないため自分の知っている限り県内ではA店しか扱っていないようです。
(定価で売ってくれますが父の日・バレンタインデー・敬老の日などのイベント時ぐらいしかなく、
たくさんのライバル達が幻を求めて集まります。)
ネット上では定価の5倍〜40倍で流通していますが高すぎて買えません。
昨年のイベント時に『而今と新正』を求めて向かった時は、
開店30分前到着でしたが寒い中100人以上並んでいて購入できたのが2時間後ぐらいでした。
自分の列の前後は愛知と静岡から来た方でした。大
変でしたがその日は自分の一番大好きな新正の『No.6 ナンバーシックス』🤣を買うことができました。
この時に手に入った『No.6』と『陽乃鳥』は定価の2480円で購入ですが
新正酒造さんの中での超人気の2トップなのでネットで検索してみるとなんと!!
40倍😫の高額で出ているところもありました。
勿論大切にいただきました。
ビールの幻といえばエビスビールです。
都市伝説のようなラッキーエビスというものがあります。
エビスビールのラベルですが恵比寿様は左脇に鯛を抱えていますが、
ラッキーエビスの場合は、なんと!😲
背後の籠にもう一匹鯛が入っています。
このラッキーエビス、通常は瓶のエビスビールの数100本に1本の割合😆とのことです。
写真のラッキーエビスは桜の事業所を開設した頃に出会うことができたものです。
あれから14年経過しましたが70人の心優しく熱い想いを持った職員に支えられています。
人に恵まれているのはラッキーエビスのおかげだと思っています。
寺島
前のページに戻る

