訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

東京ドームに出陣😊

 訪問看護リハビリステーション桜を2010年に桜Tsuを2020年に開設しました。
訪問リハビリの現場でたくさんの利用者さんに関わらせていただきながら、
桜の事業所のまとめ役をするため全力投球の毎日です。

 三重に住む人達が質が高く熱心な看護師さんやリハビリの先生が来てくれたと言ってもらえて、
そこに働くスタッフが働きやすく家族や自分の時間を大切にできて、
少しでも高い給料をもらえることを目標に事業所作りを行ってきました。

 職員の勤務は8時30分から17時30分となっています。
タイムカードやカルテの電子化を進め、職場以外でもiPadを使い
訪問先等で記録や連絡をできるようにして無駄な書類作りをなくました。
その結果夕方の残業がほとんどなくなり17時30分から18時にはみんな帰れる事業所となりました。

ただ自分は18時から会社の運営業務や講師の資料作りで毎日仕事部屋にこもり
当初は21時30分まで現在は20時30分まで頑張るようにしています。
大好きな野球観戦も気がつけばできない生活に没頭していました。

 今回久しぶりに家族で東京ドームに行こうとなったのですが、
ついこのあいだ行ったつもりが16年ぶりでした。😅
 ジャイアンツの応援ユニファームも我が家には『高橋由伸』『上原浩治』などしかなく
ユニファームの現地調達からスタートです。

丁度最後に名古屋ドームに見に行った時に子どもが
当時のジャイアンツの守護神のクルーンにボールにサインしてもらったのですが、
最近では通の人しか覚えていない選手です。

 当日、4連敗中の巨人でしたが4本のホームランが飛び交う乱打戦を制し勝利です。
ヤクルトの村上選手に始まり巨人の岸田・ヘルナンデス・岡本選手の豪快なアーチでした。
特に久しぶりのスタメンの坂本選手の復調ぶりを感じる打席を間近で見れファンと一緒に声援でき感動です。😆

ドーム内で巨人選手の何が当たるかわからないアクリルスタンドが売っていたので購入です。
流行りの『アクスタ』なるものを初めて見ました。✨

4つ購入です。
購入すると1つ目は『小林』2つ目『菅野』のスガコバをコンプリートの当たりでした。
あと2人は人気のツートップ吉川選手と岡本選手です。

 楽しい人生経験を繰り返す事でリハビリに必要なアイデアが生まれてくると感じているので、
週末は様々なところに出かけているのですが大好きな野球観戦はご無沙汰でした。

 今回たくさんの武装応援グッズを購入したので来月も応援に行きたいと思います。
応援は自分に帰ってくるというキャッチコピー大好きです。


寺島
なんと岡本がホームラン😊
坂本もフェンス直撃ツーベース
誰が出るかわからない😆アクリルスタンド✨開けるときドキドキです
なんと‼️大当たり菅野と小林のスガコバが来たー
岡本と吉川も来たー‼️
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜