訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

パーキンソンみえ津ブロック交流会

【講演報告】
パーキンソン病に有効なリハビリ体操と元気になる機器の使い方

2024年3月28日(木)、三重県津庁舎にて講演を行いました。

----------------------------

■ 病気が進行しても「できること」はたくさん

パーキンソン病でも長く元気に過ごしている方は多く、そのポイントは“体幹の使い方”にあります。
体の中心を意識して動かすことで、老化の影響を抑えることができます。

----------------------------

■ 「楽しく元気に」リハビリする方法を紹介

リハビリは苦しいものではなく、「自分らしさを取り戻す」楽しい体操を紹介しました。
皆さんの中にある力を引き出す方法を実演しながらお伝えしました。

----------------------------

■ 要介護5から「走れるように」なった実例も紹介!

コントラストトレーニングで、歩行が不安だった方が「走る」動きを通じて改善。
会員Aさんの実際のリハビリ映像もご覧いただきました。

----------------------------

■ 「まだできる!」を感じることが元気の源

90歳を超えても、要介護状態でも、「まだできる」と思える体操に出会うと元気になります。
皆さんの笑顔が印象的でした。

----------------------------

■ 次回のご案内

6月2日(日)に次回講演を予定しています!
今回は紹介しきれなかった体操メニューをたっぷりお届けします。
ご家族や介護者の方もご一緒に、ぜひご参加ください。
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜