訪問看護リハビリステーション桜
男性

お知らせと日記

女性
訪問看護リハビリステーション桜

「すこやか教室」にて

寺島代表が講演をさせていただきました。

鈴鹿老人クラブ連合会、鈴鹿市、鈴鹿市医師会主催の年1回開催で
鈴鹿市の老人クラブのリーダーの方が集まる会で31年続く歴史のある講演会です。
第29回から3年連続で呼んでいただき冬に楽しみにしている講演です。
過去2年も鈴鹿市文化会館500席がほぼ満員でしたが今回は立ち見がでるほどの来場者でした。

脳卒中の予防と病後のケアというテーマにて(1部)
鈴鹿回生病院副院長・荒木朋浩先生(2部)
訪問看護ステーションひまわり・齋藤佳保里氏と寺島の構成でした。

今日からできる脳卒中予防体操という内容にて厳選した4体操をフルコースディナーのように紹介しました。
(前菜)10歳若返る姿勢プロモーション体操
(スープ)骨太体操
(メイン)俊敏性を取り戻す股関節体操
(デザート)日本一美しい立ち上がり方の4種類です。

昨今テレビ等で注目されている方法も理学療法士の視点でアレンジしご紹介しました。
参加者全員の方が各体操をきっちり覚えてもらいました。

締めの日本一美しい立ち上がりは500人ぐらいの方が体幹をまっすぐに骨盤を前傾し美しく行っていました。
檀上から見る景色は絶景でした。また声がかかれば今回の続編を紹介したいと考えています。
前のページに戻る
訪問看護リハビリステーション桜
訪問看護リハビリステーション桜
今と未来をつなぐために、
たくさんの情熱を持った仲間たちと、
“人と人との関わり”を大切に
『地域のかかりつけ事業所」を目指して活動しています。
0歳から100歳を超える方まで幅広くご利用いただいております。
訪問看護リハビリステーション桜